
湯田上温泉 ホテル小柳
こんにちは、新潟本社の竹内です
家族でホテル小柳さんへお邪魔してきました
お部屋に入るとすぐにお布団が敷いてありました。
コロナ対策なのか、通常からこちらのサービスなのか分かりませんが、子連れの我が家には嬉しいサービス
娘はお部屋につくなり、すぐにごろごろして寛いでました
子連れに嬉しいポイントが他にもありましたよ
まず、貸出品!
(おむつバケツは最初からお部屋に置いておいてくれていました)
特にお風呂場に置いてくれている、お風呂用ベビーチェア、お風呂用オモチャ、子供用ボディソープは非常に助かりました!
中でも子供用もボディソープは非常~~~にありがたい!これで一つめんどくさい荷物が減るので大助かりです
お風呂上りの保湿乳液などは子供用は無いので、それだけ持ってくるといいですよ
大人用には、シャンプーバーやクレンジングオイル、洗顔フォーム・化粧水・乳液まで用意されています
脱衣場にはおむつ台、おむつBOX、子供用の踏み台もありました
おむつ台に手が届くぐらいの位置にドライヤー付の洗面台が1台、2台あり、
乳児連れのママさんも赤ちゃんを見ながら、安心して入浴後の自分のケアが出来るのもありがたポイントですね
お風呂は内湯、露天ともに赤ちゃんも泣かない心地よい温めの設定!
時々、温泉だとあっっっっつ!!!という温度の時あるじゃないですか( ゚Д゚)
あれではないので、二人ともゆっくり浸かることが出来てとってもいい時間となりました
露天風呂は2020年にリニューアルされたインフィニティ風呂でした!(※写真は公式より)
夜は新潟の小さな夜景と星空が見え、
朝は気持ちの良い空気と紅葉した山が見えました
そして、お食事も子供にやさしい
我が家は娘の食べムラが酷いので、夕食はお食事なしにしましたが、白飯をサービスしてくださいました
そしてアンパンマンのふりかけ付有難い~
大人の夕食は佐渡のうまいもん会席でした(※写真は公式より)
炊き込みご飯や茶わん蒸しやお魚など、1歳半の娘とシェア出来るものが多くて、助かりました。
全体的に優しいお味で、量もちょうどよくと~っても美味しかったです
田上の梅を使ったアイスがさっぱりしてて美味しかったです
館内には小さいスペースですが子供がぬりえの出来るコーナーや、子供用のおもちゃが在ったり、家族連れウェルカムなのが伝わってきました
(赤ちゃん用のおもちゃで遊べるコーナーは土足厳禁のようでしたが、土足で入れるコーナーとの段差や柵がなにも無かったので、出来れば柵などで囲ってもらえると子供が逃げ出さず、また歩き始めの子供が土足で入ることもなく、ありがたいのかなと思いました。
柵が無いので、ちょろちょろ動きまわる子供を見張るのに少し気を張るので、我が家は遊ぶのを断念しました(-_-;))
湯田上温泉、初めてでしたが新潟市からも近くて、リフレッシュできました
温泉旅行したいけど、あんまり疲れたくない1泊2日に最適。(笑)
ぜひ、新潟市からの手軽な旅行にいかがでしょうか
帰りは近くの「道の駅たがみ」へよって、梅ソフトと大きい梨を買って帰りました